和楽器の種類について|箏や笛の演奏家派遣のお薦めシーンとは?
代表的な和楽器の種類と演奏家派遣のお薦めのシーンを挙げさせていただきます。
各楽器の詳細につきましては、Waternet Sound Groupの和楽器豆知識のページもご参照下さい。
絃楽器
箏(琴)
琴は桐の木から作られ、絃には絹糸が使われていましたが、現在はテトロンなどの化学繊維による絃が使われています。
伝統的な箏は13本の絃を張った十三絃の箏ですが、音楽的な幅を広げるため、17絃や20絃、25絃の箏が開発され音楽の目的に合わせて使われています。
“琴線に触れる”という言葉があるように、琴の音色は心に響く優しさと雅な響きを持った楽器です。
琴の演奏は華やかなシーン、お正月や中秋の名月の時期など和の美しさを感じていただきたいイベント、海外のお客様をおもてなすパーティーやレセプションなど様々な場面でお楽しみいただけます。
琴の合奏から、琴と尺八、琴と笛、また琴とフルートやヴァイオリン、アコーディオンなどの洋楽器とのコラボレーションまで多彩な編成でご提案が可能です。
三味線
三味線は皮を張った胴から伸びる棹に三本の絃を張った楽器で、撥(ばち)で弾きます。
棹の太さの違いから細棹(ほそざお)、中棹(ちゅうざお)、太棹(ふとざお)と区別されます。
細棹三味線、中棹三味線は、長唄、端唄・小唄などに使われ、太棹三味線は津軽三味線や民謡の伴奏、浪曲などに使われています。
三味線演奏は、芸者衆の日本舞踊の演奏から、小粋なお座敷遊びでの端唄・小唄の演奏。
また、歌舞伎の音楽として成立し、主に江戸で発展してきた長唄と呼ばれる三味線音楽の演奏で使われます。
三味線は江戸の粋を感じる演奏から、民謡、唱歌、歌謡曲まで幅広いジャンルの楽曲の演奏が可能です。
季節の催事から海外のお客様をおもてなしするレセプションパーティーなど日本的な演奏が求められるシーンにお薦めです。
三味線と尺八、三味線と尺八、箏、鳴物(打楽器)との編成など様々な編成で演奏が可能です。
津軽三味線
棹が太く長い太棹三味線の代表である津軽三味線。
撥で絃を弾く演奏とともに、胴に張った革(太鼓)を叩く打楽器的な奏法を駆使し、迫力ある演奏を行います。
津軽三味線の代表曲「津軽じょんがら節」では、超絶技巧を駆使した即興演奏が魅力です。
迫力ある圧巻の演奏を行う津軽三味線のお薦めのシーンは、パーティー・レセプション等のオープニングステージやアトラクションステージです。
海外のお客様の多いパーティーでは、華やかな着物を着た津軽三味線女性ユニットなどがお薦めです。
管楽器
尺八
日本古来の木管楽器で、素材は真竹。表に4孔、裏に1孔。標準管の長さが一尺八寸(約54cm)で尺八と呼ばれています。
尺八演奏家は楽曲や民謡歌手の音域に合わせ様々な長さの尺八を使いわけています。
海外では琴や三味線と並んで人気が高い和楽器の一つで、海外には尺八愛好家も多いのが特徴。
江戸時代、尺八は普化宗に属する虚無僧が修行のために演奏していましたが、明治以降は琴古流や都山流などの流派が生まれ尺八音楽として発展してきました。
尺八の演奏では、「古典本曲」と呼ばれる尺八伝統曲をはじめ、「春の海」などの琴との合奏が演奏が可能。
また尺八を中心とした和楽器との編成や洋楽器との編成では、ポップスや歌謡曲、ジャズの世界までご希望に応じた演奏も可能です。
お薦め演奏シーンは、季節の催事、企業のパーティー、国際会議・イベントのレセプションパーティーなど。
横笛
日本の横笛には、篠笛、龍笛(雅楽)、能管(能楽)、神楽笛、高麗笛などがあります。
代表的な篠笛は祭囃子の演奏や和太鼓の笛方、ソロ演奏から和楽器ユニットでの演奏まで幅広い演奏が可能。
横笛と和太鼓や横笛と箏などとの編成など様々な編成が可能です。
お薦め演奏シーンは、季節の催事、企業のパーティー、国際会議・イベントのレセプションパーティーなど。
雅楽の管楽器(笙、篳篥、龍笛)
雅楽では管楽器、絃楽器、打物(打楽器)による合奏が行われますが、管楽器の笙(しょう)、篳篥(ひちりき)、龍笛(りゅうてき)は三管と呼ばれ、この三管のみによる雅楽演奏も可能です。
雅楽の管楽器による演奏は、雅楽の神聖な雰囲気から厳かなパーティーのシーンやご披露宴の和装入場シーンなど、特別な場面にお薦めさせていただきます。
演奏者は狩衣に烏帽子という雅楽の伝統的な装束で演奏を行うことから、海外のお客様にも大変珍しい演奏をご覧いただくことができます。
打楽器
和太鼓
日本の伝統的な打楽器を代表する和太鼓には、大太鼓、長胴太鼓、締太鼓、桶太鼓など様々な種類の太鼓があります。
和太鼓演奏は圧倒的な音量・響きとともに視覚的なインパクトがあり、イベント、パーティーのオープニングパフォーマンスやアトラクション等でとても人気のある演奏となります。
大太鼓によるソロ演奏から、数名による和太鼓演奏まで、目的や演出の狙いに合った圧巻のステージをご提案させていただきます。
この他、能楽で使われる鼓など鳴物による演奏提案も可能です。
*ご注意:和太鼓は音が大きく、振動もあるためホテルの宴会場での実施の場合、他の宴会場や客室への影響があり、和太鼓の演奏が行えない場合があります。
和太鼓演奏を検討される時には会場側の確認をいただくようお願い致します。
和楽器ユニット
和楽器それぞれの楽器の魅力を更に高める生演奏・演奏家派遣には和楽器ユニットがお薦めです。
musician-naviでは様々な和楽器ユニットをプロデュース、ご提案が可能です。
イベント、レセプションパーティーからホールや自治体の公演、学校公演まで幅広くお薦めさせていただいております。
ジャンルを超えた和楽器編成によるグループから和楽器と洋楽器のコラボレーションユニットまで、新たな和の魅力の訴求はmusician-naviにお任せ下さい。
和楽器と和のパフォーマンスとのコラボレーション
斬新な和のステージには、和楽器演奏と和のパフォーマンスのコラボレーションもお薦めです。
気鋭の書道家と和太鼓演奏とのコラボレーションステージでは、イベントやパーティーのテーマとなる文字を演奏に合わせて書き上げることが可能です。
プロのけん玉師と和楽器演奏のコラボレーションステージや日本の伝統奇術「江戸手妻」と和楽器演奏のコラボレーションステージなども他にはない特別なステージとしてイベント、パーティーからホールの公演や学校公演まで様々な目的のステージにお薦めです。
和楽器、和楽器ユニット等の演奏家・パフォーマー情報は以下をご覧下さい。